貧困に落ちる日本人がやるべき30個の生活防衛策

マネーボイスのメルマガに登録しているのですが、今日のマネーボイスでこんな記事が。

消費税は上がり、給料は減った。みんなで貧困に落ちる日本人がやるべき30個の生活防衛策=鈴木傾城 | ページ 3 / 4 | マネーボイス
賃金が減り、消費税が2%上がった。日本は誰もが貧困に落ちてしまう厳しい社会となった。私たちはどうやって生活を守るのか?具体的に30の方法がある。

先日の2000万円問題などで色々な記事を見ましたが、たくさんある記事の中で、「じゃあ何をしたらいいの?」という疑問にシンプルに答えてくれている良記事だと思いました。

他にも対策を色々書いてくれている記事はたくさんありましたが、貯金や投資、または働き方に特化した記事が多かったです。

それぞれの記事を読むとその時は納得するのですが・・・こういう風に箇条書きにまとめてくれている方が私には理解しやすかったです。

突き詰めなければならない「できて当たり前の生活防衛

日本人の貯蓄率は1,101万円が平均値だが、実際には日本人の80%は1,000万円以下の貯蓄率であり、そのうちの50%は100万円未満である。
もう日本人の多くが貧困に落ちてしまっている。
(中略)
貯金し、節約し、きちんと働くと言った「当たり前のことを、これまで以上にきちんとやっていく」しかないのである。

当たり前が一番大事ですよね・・・。
そうは言っても、その「当たり前」がなかなか難しい。

じゃあ、「できて当たり前の生活防衛」とはどのようなものなのでしょう。

「できて当たり前の生活防衛」30のリスト


1 貯金をすること
2 無駄なものを買わないこと
3 ローンや借金をしないこと
4 稼げない仕事は続けないこと
5 稼げる仕事は辞めないこと
6 専業主婦にならず、共働きすること
7 贅沢しないこと
8 仕事を楽しむこと
9 休息を取ること
10 肉体的・精神的な病気にならないこと
11 怪我をしないこと
12 見栄を張らないこと
13 役に立つ勉強をすること
14 引きこもり、ニートにならないこと
15 タバコ・アルコール・ドラッグに溺れないこと
16 ギャンブルに溺れないこと
17 ゲーム・テレビ・ネットの娯楽に溺れないこと
18 セックスに溺れないこと
19 友人を選ぶこと
20 相談相手を持つこと
21 自分の味方を作ること
22 金のかかる趣味に没頭しないこと
23 自暴自棄にならないこと
24 ごく普通の生活をすること
25 貧困から抜け出すために何ができるか考えること
26 社会のせいにしないこと
27 他人のせいにしないこと
28 投資能力を磨くこと
29 才能を磨くこと
30 シンプルに生きること

確かにこれが全部できたら不安の少ない生活ができそうかとは思います。

筆者の方の考えあってのこの順番なんだろうけど(多分、大事な順かな?)、ジャンルが飛び飛びで私にはちょっと分かりにくい。

「できて当たり前の生活防衛」30のリスト 鹿野ver.

自分で分かりやすいように並び替えてみました。

「できて当たり前の生活防衛」30のリスト 鹿野ver.


1.貧困から抜け出すために何ができるか考えること

【生活】
2 シンプルに生きること
3 ごく普通の生活をすること
4 贅沢しないこと
5 無駄なものを買わないこと
6 貯金をすること
7 ローンや借金をしないこと
8 金のかかる趣味に没頭しないこと
9 見栄を張らないこと

【仕事】
10 仕事を楽しむこと
11 稼げない仕事は続けないこと
12 稼げる仕事は辞めないこと
13 専業主婦にならず、共働きすること
14 休息を取ること
15 肉体的・精神的な病気にならないこと
16 怪我をしないこと
17 引きこもり、ニートにならないこと

【自己投資】
18 才能を磨くこと
19 役に立つ勉強をすること
20 投資能力を磨くこと

【娯楽】
21 ゲーム・テレビ・ネットの娯楽に溺れないこと
22 タバコ・アルコール・ドラッグに溺れないこと
23 ギャンブルに溺れないこと
24 セックスに溺れないこと

【自分の周りの環境】
25 自分の味方を作ること
26 友人を選ぶこと
27 相談相手を持つこと
28 自暴自棄にならないこと
29 社会のせいにしないこと
30 他人のせいにしないこと

個人的にハードルが高いのは仕事ジャンルの「稼げて・休息が取れて・肉体的・精神的な病気にならない仕事」を見つけることかな。

浪費や娯楽に溺れないようにする、自己投資をするなどは意識のあり方による気がするけど、仕事は縁や運によるところも大きい気も。

なぎさ

それを手に入れるための自己投資なのかな。頑張ろう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました